刷毛引き仕上げとは|3分で分かる土間コンクリート仕上げの種類とメリット・デメリット
2020/10/03
駐車場を土間コンクリートにしたいけどどんな施工種類があるのかわからない。
自分の家にはどの土間コンクリート工事が適しているのかわからない。といったお問い合わせが最近増えています。
今回はこの様なお悩みに答えていきます。
<本記事の内容>
☑︎土間コンクリート仕上げの種類は2つ
土間コンクリートの仕上げの方法は基本的には下記の2種類です。
- ①金鏝(カナゴテ)仕上げ
- ②刷毛(ハケ)引き仕上げ
①金鏝(カナゴテ)仕上げとは鏝(コテ)を使用してコンクリートの表面をツルツルに仕上げる方法です。
👇施工動画を見る👇
②刷毛(ハケ)引き仕上げとはホウキではいたような刷毛の線をつけた仕上げ方法です。
👇施工動画を見る👇
☑︎土間コンクリート 金鏝仕上げのメリット、デメリット
土間コンクリートの金鏝(カナゴテ)仕上げのメリットは、表面に凹凸が少ないため
砂埃などのゴミが溜まりにくく掃除を楽に行うことができます。
一方で雨などで表面が濡れてしまうと滑りやすくなるので注意が必要です。
☑︎土間コンクリート 刷毛引き仕上げのメリット、デメリット
土間コンクリート 刷毛(ハケ)引き仕上げのメリットは人が歩く方向と交差するように
刷毛目をつけて表面をざらざらにしているため雨や雪の日に滑りにくくなっています。
一方で埃などが若干掃除で取り除きにくいというような側面もあります。
まとめ
まだ土間コンクリート施工をしていない方、お悩み中の方は
自分の生活スタイルにあった土間コンクリートの施工方法を
選びましょう。
下記はもっと手軽に外構に関する情報を知りたい方向けです。
👇動画で学ぶ外構👇
YOUTUBEをクリック