ヒライエクステリア

検索する
 
エリア別施工実績
キーワード検索

その他

スタンプコンクリート そのメリットとデメリットは?

2017/03/28

最近弊社で一推しのスタンプコンクリートはご存知でしょうか?
ほとんどの人はお分かりにならないと思います。今日はスタンプコンクリートについてお話します。

スタンプコンクリートとは?

石張りやレンガ・タイル等の本物を使わずコンクリートに直接加工して風合いを表現する技術をさします。
見た目は本物とほとんど変わりません。ではどういう加工をしているのでしょう。

スタンプの名前の通り下記のような型をコンクリートに押し付けます。

 

種類も色々あって様々です。こういった事からスタンプコンクリートと名づけられました。

スタンプコンクリートのメリット

では何故スタンプコンクリートを弊社が推奨するのか
説明していきます。

①材料費が安い

自然石やレンガ・タイルを使わずコンクリートのみになりますので
圧倒的にコストが安くなります。敷地が広いお宅ほどお得です。

②施工が早い

自然石・レンガ・タイルの工事では下地を作らなければ出来ませんが
スタンプコンクリートであればそういった手間はかからず、
時間短縮になりますので人件費もかからず結果的にコストダウンにも
繋がります。

③デザインが豊富で様々な選択ができます

木目一つにしても色や明るさで印象は変わります。
色んなパターンのお応え出来ます。

④耐久性に優れ、管理もしやすい

レンガ・タイルでよくあるガタツキや目地からの雑草などはありません。
スタンプコンクリートは通常のコンクリートの2~3倍の耐久性があるので
ご安心ください。

スタンプコンクリートの手順

コンクリートを流し、平らな表面にする

通常のコンクリート工事同様、コンクリートを流し込みトンボを使って
平面に仕上げます。

 

 

スタンプハードナーを散布する

スタンプハードナーというカラー粉末を散布します。
このカラーが基本カラーになります。
撒き終わったらある程度、硬化するまで待ちます。
夏場と冬場で硬化する時間が違います。

 

 

スタンプ処理を行う

ある程度硬化したらリリースオイルを散布しスタンプマットをのせます。
上から押して模様をつけていきます。

 

 

リリースオイルカラーを散布する

リリースカラーはスタンプを押した凹みのところに
陰影を出すカラーになります。これで約1日分の作業です。

 

 

洗浄作業を行う

バリを取ります。この作業は職人さんの手作業になります。その後、洗剤で余分なリリースパウダーを洗います。
すると凹んだ部分だけパウダーが残り、陰影部分がはっきりしてきます。逆に溝部分が薄くなっている場合はパウダーで塗り、バランスを整えます。この洗浄作業でコーティングが長持ちします。職人さんの腕の見せ所です。

 

 

バーナーで焼き付ける

バーナーで焼き付け作業をします。これにより余計な水分をとばします。

 

 

トップコートを塗ります

最後に仕上げのトップコーティングをします。これにより艶が出て、リリースパウダーの定着を促します。
耐久性もアップします。トップコートは3年~5年ぐらいに塗り直す事をおススメします。

 

 

いかがだったでしょうか?これがスタンプコンクリートの手順となります。
夏場は約3~4日、冬場は4~6日ぐらいかかります。

スタンプコンクリートのデメリット

そんないい事だらけのスタンプコンクリートですが、まだ日本では歴史が浅いため、
経験豊富な職人さんが少ないので、業者によってムラが生じます。
実績がある信頼できる業者にお願いするのが良いでしょう。

 

2020/11/9 ※動画追記

 

弊社の施工事例を見る

タグ

人気投稿一覧

カテゴリ一覧

エリア

埼玉県

茨城県

千葉県

東京都