スタンプコンクリート
スタンプコンクリートとは
スタンプコンクリートとは自然石やレンガ・タイル模様などの風合いを表現する工法です。
コンクリートの床面に直接加工するため安価で、住宅の外構はもちろん、東京ディズニーランド等のテーマパークで使用されています。
種類も色々あって様々です。スタンプの名前の通り左図のような型をコンクリートに押し付けます。
見た目は本物とほとんど変わりません。こういった事からスタンプコンクリートと名づけられました。
アプローチや階段、駐車場や犬走りなど様々な所で施工できます。
スタンプコンクリートのメリット
1:安価で短納期
スタンプコンクリートは自然石やレンガ・タイルを使用しないので材料費がかなり安くなり、
さらに下地を作らなくて済むので、納期が短くなり結果的に人件費が少なく、コストダウンになります。
2:デザイン性が高い
型一つにしても色の組み合わせによって印象はガラリと変わります。
スタンプコンクリートは色んなパターンがございます。
3:耐久性と維持管理に理想的
レンガやタイルのがたつきや目地からの雑草はありません。通常のコンクリートの2倍以上の耐久性があります。
メンテナンスも2~3年に1度トップコートをするのみです。
よくある質問
-
Q.リフォームで既存の土間コンクリートの上にスタンプコンクリートを施工して欲しいです。可能でしょうか。
A.
一度既存の土間をハツってから施工するか数センチモルタルを載せてスタンプコンクリートを施工することは、可能です。
スタンプコンクリートのパターン
代表的なスタンプコンクリートのパターンをご紹介します!タイル調からウッド調まで様々なパターンがございます。
さらに色の組み合わせでカラーバリエーションは無限に広がりますので、ぜひご希望をご相談下さい!
-
ランダムストーン
スタンプハードナー:アドビバブ
リリースオイル:ブラウンサアンドパフ -
イタリアンアシュラー
スタンプハードナー:サバル
リリースオイル:ダークグレー -
ウッドプランク
スタンプハードナー:メープル
リリースオイル:ライトグレー
-
ラージ・イングリッシュ・ストーン
スタンプハードナー:フィリーブルー
リリースオイル:ダークグレー -
スモール・イングリッシュ・ストーン
スタンプハードナー:テラコッタ
リリースオイル:ダークグレー -
ルイジアナ・ママ
スタンプハードナー:メープル
リリースオイル:ライトブラウン
-
ルイジアナ・パパ
スタンプハードナー:ナイル
リリースオイル:ブラウンサンドパフ -
ツリー
スタンプハードナー:メープル
リリースオイル:ライトグレー -
ヨーロピアンファン
スタンプハードナー:サバル
リリースオイル:ダークグレー
-
ユーストブリック
スタンプハードナー:テラコッタ
スタンプジョイント/ステイン -
アンデス
スタンプハードナー:フィリーブルー
リリースオイル:ライトグレー -
コブルストーン
スタンプハードナー:アドビバブ
リリースオイル:ブラウンサアンドパフ
スタンプハードナー(全13色)
こちらがベースカラーになります。※色見本の為、実際の色と異なります。
上記以外にも豊富なバリエーションをご用意しております!お気軽にご相談下さい。
-
ホワイト
-
ハーベストサンド
-
アドビバブ
-
ナイル
-
サバル
-
フィリーブルー
-
グリーン
-
イエロー
-
サンドバブ
-
メープル
-
テラコッタ
-
ラストブラウン
-
ブラック
リリースオイル(全7色)
こちらは凹み部分のカラーになります。色が濃いほど陰影部分がはっきりします。
※色見本の為、実際の色と異なります。上記以外にも豊富なバリエーションをご用意しております!お気軽にご相談下さい。
-
メープル
-
テラコッタ
-
ブラウンサンドバフ
-
ライトブラウン
-
ダークブラウン
-
ライトグレー
-
ダークグレー
スタンプコンクリートの施工方法
では、どのようにしてスタンプコンクリートを施工しているのでしょう。ここでは施工方法を順にご紹介します。
1:コンクリートを流す
一般のコンクリートと同じでコンクリートを流しこんでトンボ等を使って平面に整えます。
2:スタンプハードナーを散布
スタンプハードナー(カラー粉末)を散布いたします。ベースカラーになります。
夏場と冬場で時間は違いますが、ある程度硬くなるまで待ちます。
3:スタンプを押し付ける
ある程度硬化したらスタンプマットをのせ、踏んでいきます。ここでしっかり型をとります。
4:リリースオイルカラーを塗る
バリを取ります。この作業は手作業になります。その後、洗剤で余分なリリースパウダーを洗います。
すると凹んだ部分だけパウダーが残り、陰影部分がはっきりしてきます。
逆に溝部分が薄くなっている場合はパウダーで塗り、バランスを整えます。この洗浄作業でコーティングが長持ちします。
5:洗浄作業
レンガやタイルのがたつきや目地からの雑草はありません。通常のコンクリートの2倍以上の耐久性があります。
メンテナンスも2~3年に1度トップコートをするのみです。
6:焼付け作業
バーナーで焼き付け作業をします。これにより余計な水分をとばします。
スタンプコンクリートのトップコート
最後に仕上げのトップコーティングをします。これにより艶が出て、リリースパウダーの定着を促します。
コーティングは場所に寄りますが、2~5年の間で塗り替えをお勧めいたします。
特に日が差す所や人、車などが通る場合は早めのメンテナンスをお勧めいたします。
1:洗浄作業
最初に水洗いをいたします。目立つ汚れはスポンジで落とします。
洗浄が終わったらブロアーなどで水分を飛ばします。
2:修復作業
欠けてしまった箇所などはモルタルで修復いたします。スタンプコンクリートは基本、土間なのでモルタルで修復できます。
3:トップコート作業
トップコートを塗ります。スポンジで伸ばしていきます
4:トップコート完成
-
埼玉県鴻巣市 K様 NO.1216
ヒライエクステリアの良かったところ
価格が安い 担当者のレスポンスが早かった 相談しながら検討ができた
ヒライエクステリアの悪かったところ
特になし
ヒライエクステリアに決めた理由
良心価格
ヒライエクステリアの評価(5段階)
★★★★☆
ヒラエちゃんからのお礼
この度はアンケートにご協力いただきありがとうございます。
また、全体的な高評価をいただき大変嬉しく思います。
今後も精進してまいりますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
ありがとうございました。 -
埼玉県蓮田市 O様 NO.1089
ヒライエクステリアの良かったところ
希望通りのリフォームができた
職人さんの対応が良かったヒライエクステリアの悪かったところ
口頭でのやり取りで実際の完成イメージがつかなかった
画像・写真等があれば完成イメージがつきやすかったヒライエクステリアに決めた理由
見積もりスピード
ヒライエクステリアの評価(5段階)
★★★★★
ヒラエちゃんからのお礼
この度はアンケートにご協力いただきありがとうございました。
お客様のご希望を叶えることができ、大変嬉しく思います。
また、口頭のみでの説明と施工イメージについて、資料などを提示できず、
ご不安にさせてしまい申し訳ございませんでした。
今後は資料を提示するよう、気をつけてまいります。
また何かありましたらお気軽にご相談ください。
ありがとうございました。