介護リフォーム(エクステリア)スロープ工事の施工事例と工事のポイント
2022/05/18
今回は、介護リフォーム(エクステリア)のスロープのイメージがわからない。介護リフォーム(エクステリア)のスロープを取り付ける時のポイントが知りたい。という方に、年間800件以上の外構工事をおこなっているための弊社が解説していきます。
この記事を読むことで介護リフォームでスロープを取り付けるときのイメージが理解できるようになります。
<本記事の内容>
介護リフォーム(エクステリア)の施工事例が知りたい
介護エクステリアでスロープのイメージがわかないといったお客様のために、弊社で行なった、スロープの施工事例を作成しました。また、介護エクステリアにおける工事の依頼は、なるべく施工箇所の施工実績が豊富な業者をおすすめします。
介護リフォーム(エクステリア)のスロープを取り付ける時のポイント
介護エクステリにおいてスロープを取り付ける際のポイント二つあります。
- ①スロープ幅は、十分かどうか。
- ②傾斜は、適正かどうか。
①スロープ幅は、十分かどうか
歩きやすいように、スロープを設定することが多いですが今後車椅子を使用する可能性も想定しましょう。車椅子の幅は約90cmくらいになります。手摺りも合わせて設置する場合は、幅には、十分余裕を持たせることをおすすめします。
②傾斜は、適正かどうか
スロープの勾配は、非常に重要になります。スロープの傾斜は、10度程度にし、段差の6倍の長さが必要となってきます。傾斜がありすぎると車椅子での上り下りが非常に難しくなりますので十分気をつけましょう。
まとめ
今回は、介護リフォーム(エクステリア)スロープ工事の施工事例と工事のポイントについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。介護エクステリアは、専門の知識がなければ後々失敗してしまう可能性があるため実績の十分ある専門店に相談することをおすすめします。
介護エクステリアでお困りのことがあればお気軽に外構専門店のヒライエクステリアにご相談ください。
タグ |
|
---|