キャンペーンも実施中
【初心者必見!】外構専門店が選ぶおしゃれなサンルーム(囲いテラス)5選
お客様平屋を建てたけど夫婦で共働きだから外には、洗濯物は、干したくない
お客様1階にペット専用のお部屋が欲しい

ヒラエちゃんそんな時は、サンルーム(囲いテラス)がおすすめです!!
サンルーム(囲いテラス)は、最近新築で平屋を建てた方や、ペット専用の部屋を1階に欲しいと言った方が最近かなり増えてきています。
弊社は、埼玉で年間800件以上の外構工事を手掛けるヒライエクステリアです。 サンルーム(囲いテラス)は、弊社が特に多くのお問い合わせをいただく分野です。
▼これまでの囲いテラス・サンルームの一部実績、下記に掲載中です▼
この記事では、サンルームに関するあらゆる疑問について、初心者の方にも分かりやすく外構専門店が徹底解説します。
【この記事でわかること】
サンルームの役割
おしゃれなサンルーム5選

サンルームの(囲いテラス)役割
外構工事を検討する際に必ずと言っていいほど、皆さんが頭を悩ませてしまうのが「洗濯物を干す場所」です。
テラス屋根や、2階建てのお家ではベランダに十分なスペースがあれば普段は問題ありませんが、梅雨の時期で干す場所が無く洗濯物がたまってしまったり、急な雨で洗いなおしたり…そんなお悩みを解決するのがサンルームです。
サンルームがあれば、急な雨で慌てることも、梅雨の時期に室内が洗濯物で占領されることもなくなります。また、サンルームは家族で自然を楽しめるラウンジスペースにもなりますし、お部屋の延長として、ペットのお部屋や子どもと遊ぶ空間などにもなります。
※正確に分類すると「サンルーム」「ガーデンルーム」「テラス囲い」とあるのですが、ここでは全て「サンルーム」で表記を統一しています。
それでは、外構専門店がオススメするおしゃれなサンルームをご紹介します。
おしゃれなサンルーム5選
LIXIL ココマ

お庭から見て前面はFIX窓(はめ殺し窓)となっており、外にいるような解放感と室内にいるような安心感が融合している商品です。
商品タイプやスタイル・バリエーションが豊富で、ルームタイプのほか、オープンテラスタイプ・サイドスルータイプがあります。また、前面・L字の腰壁納まりが可能でより室内にいるような安心感を出すことができます。
LIXIL ジーマ

木彫のフラットな内天井やサンルームプラス軒下空間を創れるのが特徴で、内天井には照明をつけることもでき、開放感のあるリラックスルームとして活躍すること間違いなしです。
また、前面の折戸パネルをサイドへ収納できるためフルオープンにしてテラスとしても使用することができます。
カラーバリエーションが豊富で自分好みのデザインにカスタマイズ可能です。
LIXIL 暖蘭物語

ルームタイプのみで、前面・L字の腰壁納まり可能、腰壁の上も折戸パネルとなっており、もう一つのリビングのような、ゆったりとくつろげる空間を創ることができます。
本体カラーは3種類のみですが、折戸パネルや幕板のデザインが2種類から選べ、さらにデザインパネル、フルパネル、腰壁納まり+デザインパネル、擁壁納まり+フルパネルから選ぶことができます。
三協アルミ ハピーナリラ

ルームタイプとテラス連結納まりでの施工が可能です。
豊かな採風性が特徴で、多彩な開口バリエーションにより自分「らしい」空間を演出します。
天井材や腰壁ハイタイプの組み合わせ次第で、より室内とのつながりができます。
三協アルミ 晴れもようwith

2階バルコニーにも設置できる「躯体バルコニー仕様」があります。
開口部は折戸はなく、引き違い窓・ドア・FIX窓・上部ルーバー窓から組合せで選ぶことができ、ランマ部に引違い窓(ランマ小窓)を組み合わせることにより、通気量・換気量がアップします。
上記の4商品よりも洗濯空間としての機能が多く、物干しアイテムが多数あります。
まとめ
おしゃれなサンルーム5選を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
サンルームはスタイルやオプションによって様々な使い方・魅せ方をすることができるからこそ、せっかくサンルームを作るなら洗濯物を干す場所「だけ」にするのはもったいないです。
ヒライエクステリアにご相談いただければ、悩みを解消しつつ、有効に活用できるように
一緒に考えさせて頂きます。
サンルームが気になっている方はぜひお気軽にお問合せ下さい!







