 スタンプコンクリートとは
スタンプコンクリートとは
スタンプコンクリートとは自然石やレンガ・タイル模様などの風合いを表現する工法です。
コンクリートの床面に直接加工するため安価で、住宅の外構はもちろん、東京ディズニーランド等のテーマパークで使用されています。
種類も色々あって様々です。スタンプの名前の通り左図のような型をコンクリートに押し付けます。
見た目は本物とほとんど変わりません。こういった事からスタンプコンクリートと名づけられました。
アプローチや階段、駐車場や犬走りなど様々な所で施工できます。
 スタンプコンクリートのメリット
スタンプコンクリートのメリット
1:安価で短納期
スタンプコンクリートは自然石やレンガ・タイルを使用しないので材料費がかなり安くなり、
さらに下地を作らなくて済むので、納期が短くなり結果的に人件費が少なく、コストダウンになります。
2:デザイン性が高い
型一つにしても色の組み合わせによって印象はガラリと変わります。
スタンプコンクリートは色んなパターンがございます。
3:耐久性と維持管理に理想的
レンガやタイルのがたつきや目地からの雑草はありません。通常のコンクリートの2倍以上の耐久性があります。
メンテナンスも2~3年に1度トップコートをするのみです。
 よくある質問
よくある質問
- リフォームで既存の土間コンクリートの上にスタンプコンクリートを施工して欲しいです。可能でしょうか。
- 
一度既存の土間をハツってから施工するか数センチモルタルを載せてスタンプコンクリートを施工することは、可能です。 
 スタンプコンクリートのパターン
スタンプコンクリートのパターン
代表的なスタンプコンクリートのパターンをご紹介します!タイル調からウッド調まで様々なパターンがございます。
さらに色の組み合わせでカラーバリエーションは無限に広がりますので、ぜひご希望をご相談下さい!
 スタンプハードナー(全13色)
スタンプハードナー(全13色)
こちらがベースカラーになります。※色見本の為、実際の色と異なります。
上記以外にも豊富なバリエーションをご用意しております!お気軽にご相談下さい。
 リリースオイル(全7色)
リリースオイル(全7色)
こちらは凹み部分のカラーになります。色が濃いほど陰影部分がはっきりします。
※色見本の為、実際の色と異なります。上記以外にも豊富なバリエーションをご用意しております!お気軽にご相談下さい。
メープル
 
 
テラコッタ
 
 
ブラウンサンドバフ
 
 
ライトブラウン
 
 
ダークブラウン
 
 
ライトグレー
 
 
ダークグレー
 
 
  スタンプコンクリートの施工方法
スタンプコンクリートの施工方法
では、どのようにしてスタンプコンクリートを施工しているのでしょう。ここでは施工方法を順にご紹介します。
1:コンクリートを流す
一般のコンクリートと同じでコンクリートを流しこんでトンボ等を使って平面に整えます。
2:スタンプハードナーを散布
スタンプハードナー(カラー粉末)を散布いたします。ベースカラーになります。
夏場と冬場で時間は違いますが、ある程度硬くなるまで待ちます。
3:スタンプを押し付ける
ある程度硬化したらスタンプマットをのせ、踏んでいきます。ここでしっかり型をとります。
4:リリースオイルカラーを塗る
バリを取ります。この作業は手作業になります。その後、洗剤で余分なリリースパウダーを洗います。
すると凹んだ部分だけパウダーが残り、陰影部分がはっきりしてきます。
逆に溝部分が薄くなっている場合はパウダーで塗り、バランスを整えます。この洗浄作業でコーティングが長持ちします。
5:洗浄作業
レンガやタイルのがたつきや目地からの雑草はありません。通常のコンクリートの2倍以上の耐久性があります。
メンテナンスも2~3年に1度トップコートをするのみです。
6:焼付け作業
バーナーで焼き付け作業をします。これにより余計な水分をとばします。
 スタンプコンクリートのトップコート
スタンプコンクリートのトップコート
最後に仕上げのトップコーティングをします。これにより艶が出て、リリースパウダーの定着を促します。
コーティングは場所に寄りますが、2~5年の間で塗り替えをお勧めいたします。
特に日が差す所や人、車などが通る場合は早めのメンテナンスをお勧めいたします。
1:洗浄作業
最初に水洗いをいたします。目立つ汚れはスポンジで落とします。
洗浄が終わったらブロアーなどで水分を飛ばします。
2:修復作業
欠けてしまった箇所などはモルタルで修復いたします。スタンプコンクリートは基本、土間なのでモルタルで修復できます。
3:トップコート作業
トップコートを塗ります。スポンジで伸ばしていきます
4:トップコート完成
  
          - 
        
          埼玉県白岡市 H様 No.1307
            
              
                                  
                      
                                    ★★★★★ 5/5 
                    
                      | 施工種別 | リフォーム外構 |  
                      | 価格 | 704.000円 |  
                      | 施工地域 | 埼玉県白岡市 |  
                      | 工事完了日 | 令和7年7月 |  
 
 
 
 
                              ヒライエクステリアの良かったところヒライエクステリアの悪かったところヒライエクステリアに決めた理由
 
 
                                   
- 
        
          埼玉県久喜市 R様 No.1261
            
              
                                  
                      
                                    ★★★★☆ 4/5 
                    
                      | 施工種別 | リフォーム外構 |  
                      | 価格 | 510,000円 |  
                      | 施工地域 | 埼玉県久喜市 |  
                      | 工事完了日 | 令和6年11月 |  
 
 
 
 
                              ヒライエクステリアの良かったところヒライエクステリアの悪かったところヒライエクステリアに決めた理由
 
 
                                   
 
  
 
他社の見積もりを弊社に頂ければ同じ条件で見積もりをさせていただきます。同じエクステリア業界だからそんなに変わらないと思っていませんか?ヒライ エクステリアの価格を一度見てください。きっと満足頂けると思います。相見積もりの一つに入れていただければ幸いです。