イナバ物置から今までのガレージの既成概念を覆す最高級モデル アルシアが発表されました。
今回施工いたしましたアルシアについて簡潔に知りたいという方向けに一般ラインのガレージと何が違うのかアルシアの情報を簡潔にまとめました。
<本記事の内容>
☑︎イナバガレージ アルシアのコンセプト
イナバガレージ アルシアはデザイナーズガレージをコンセプトに商品化されたフラッグシップモデルです。
簡単にいうとトヨタ車でいうレクサスです。
製品の開発にあたって下記を軸に開発されました。
- ・車に情熱を捧げる人へ
- ・長居したくなる空間
- ・他の人に自慢したくなる様なガレージ
デザイナーズガレージと謳っているだけに色味はブラック系でマット調に仕上げられた外観
などを見るとかなりの高級感を感じます。
クラシックカーを所有している方やガレージで没頭して作業をしたい方にはかなりハマる商品かと思います。
今回施工したアルシアの施工現場をみたい方は下記より確認できます。
👇type Aの施工動画を見る👇
👇type Bの商品紹介動画を見る👇
☑︎通常のガレージとの違いを3つにまとめました
アルシアのガレージの魅力は何個もありますが筆者(私自身)が個人的に魅力に感じたものを3つに絞って簡潔に紹介します。
①通常オプション品扱いのものが標準装備。
②フラットシャッターにより正面からの見た目が高印象。
③マット調がより一層上質な空間を演出。
お値段的には通常のガレージより高くなってしまいますが上質な空間をお家で体感できる様になることには
非常に魅力を感じます。
☑︎アルシアの種類は2type
イナバガレージ アルシアは2typeのラインナップになっています。
1つがシンプルでコストパフォーマンスに優れたスタンダードモデル。A type
1つがルーバー天井と内壁を標準装備にした上位モデル。B type
A typeよりB typeの方がガレージ庫内まで更にこだわった仕様になっていますがA typeでも充分すぎるほどの上質空間になっていると感じます。
イナバガレージ アルシアまとめ
イナバガレージ アルシアについて今回取り上げましたがやはり車を傷や汚れから保護するという意味でも
ガレージは非常に価値のあるものです。
今回の記事がお客様の望むお庭イメージに合うガレージを見つける一助になれましたら幸いです。
下記はもっと手軽に外構に関する情報を知りたい方向けです。
👇動画で学ぶ外構👇
YOUTUBEをクリック